やまはち丸のご予約・お問い合わせは046-881-5067まで
やまはち丸のご予約・お問い合わせは046-881-5067まで

釣果情報

全件数: 1631件
1 2 3   [164]

スルメイカ船

沖の瀬~城ヶ島~剣崎沖180~220M

スルメイカ30~50CM 0~3杯

1名型見れず

今日は沖の瀬からスタートです

単発乗りで型は見れましたが、後が続かず

城ヶ島沖へ移動です

型見れるが、ノリ渋く掛かり悪くバラシも

最後は剣崎沖へ移動し

こちらも型見れるが盛り上がらず

広く薄くどのポイントも

イカは居るので、潮の変化での盛り上がりに期待です

スルメイカ船

スルメイカ

城ヶ島沖

180~220M

1~9杯

30~40cm

朝から反応少なく当たれば顔見れるものの動き早く苦戦

リクエストオニカサゴ船

小網代~城ヶ島沖110~200M


オニカサゴ 0.3~0.6kg 0~3尾


トップは川崎さん


カンコ▪️ユメカサゴ▪️アヤメカサゴ▪️ドンコ混じる


港前からスタートしました


小振りなオニカサゴWと


スタートダッシュは良かったです


次第に上潮流れ釣り辛くなる


城ヶ島沖へ移動し、


潮流れず、地味な拾い釣りでした


朝場でも沖カサゴ混じりで型は


見れましたので、潮の変化に期待です



スルメイカ船

城ヶ島沖180~220M

スルメイカ30~45CM 0~3杯

トップは那須さん

朝は当たり触り出ていましたが、

掛かり悪くバラし多い

日中乗り渋る

高切れやバラしで

半分上がって来ませんでした

今日は難しい一日でした

スルメイカ船

スルメイカ

城ヶ島~洲崎~城ヶ島沖

180~220M

0~2杯

30~40cm

朝から反応少なく場所がえしつつ探し回るもののいい所ないまま時間切れ

第12回イカ大会

城ヶ島沖180~220M

スルメイカ40~45CM 1~10杯

トップはさん

2隻の高低です

反応少なく動きも早い

単発ノリでサメも邪魔する


第12回 やまはち丸イカ大会

沢山の参加者に恵まれ、楽しい一日となりました

気になる結果は👀

優勝

11号船 斉藤さん1308g

連覇おめでとうございます

次回大会シード権

無料乗船券

副賞に

栃木県産コシヒカリ5Kg

マグロ詰め合わせ

EMSヘッドブラシ


二位は

1号船 佐藤さん1195g

無料乗船券

副賞に

栃木県産コシヒカリ3Kg

マグロ詰め合わせ

金運アップの財布


三位は

11号船 宮地さん 1185g

5,000円乗船券

副賞に

栃木県産コシヒカリ1Kg

マグロ詰め合わせ

車天井収納ネット

ミヤちゃん用尿もれパンツ2枚組(笑)

最多賞は

1号船 会田さん10杯

5,000円乗船券

副賞に

栃木県産コシヒカリ1Kg

肩サポーター

エコバック


今回は断トツの1位

3位からは僅差で競いました

渋いノリとサメの横取りに苦戦しましたが

楽しい大会となりました

回を重ねる事に、協賛品も増え

豪華な大会を行え、感謝です

次回大会は12/6(土)です

 予約重複を避けるため電話予約のみで対応します。

 1号船 ①~⑭まで14名 トモ⑬⑭ 現在11名 ⑧⑩⑪3名空きあり

 11号船①~⑩まで10名 トモ⑨⑩ 定員になりました。


今回の参加賞は暑さに負けない

やまはちファームの青唐辛子味噌でした

次回は好評のやまはちファームのニンニク味噌したいと思います

スルメイカ船

洲崎~城ヶ島沖160~220M

スルメイカ 30~40CM 0~3杯

トップは井上さん

洲崎沖からスタートしました

モーニングサービスは無く

渋いノリでした

全員巻きの流しもありましたが、

サメの猛攻で取込みで食われてしまい、坊主無くならず

城ヶ島沖へ戻り、型は見れましたが、好転せず

良いところ当てれず

厳しい一日でした

スルメイカ船

スルメイカ

剣崎~洲崎沖

160~220M

1~7杯

トップは磯貝さん

30~45cm

朝剣崎沖で顔見れるが続かず洲崎へ、洲崎でも顔は見れるが反応の動き非常に早く難しかった

リクエストオニカサゴ船

小網代~城ヶ島沖145~190M

オニカサゴ0.3~0.8kg 2尾づつ

オキカサゴ・ムシガレイ混じる

港前からスタートしました

西上げ潮流れ、狭いポイントは

攻めきれず、城ヶ島沖へ移動です

サメとフグが邪魔しましたが

オキカサゴ混じりで型見れました

皆さん型見れてお土産になりました

リクエスト船 3名より出船

予約お待ちしております



スルメイカ船

剣崎~城ヶ島~剣崎沖160~210M

スルメイカ 30~45CM 3~11杯

トップは小菅さん

剣崎沖からスタートし

プチモーニングサービスありましたが、あとは地味な拾い釣りでした

ノリ渋くなると、ブランコ方が拾える感じでした

全件数: 1631件
1 2 3   [164]
▲ ページのトップ